【YOUTUBEを使う5つの理由】
こんにちは
本日はSNS活用方法についてお伝えしていこうと思います。
インターネットには膨大な情報が流れています。
その情報の中であなたの商品やサービスを見つけてもらい、より知っていただく為にSNS(ソーシャルネットワークサービス)を活用することをおすすめします。
SNSのほとんどが無料ですぐ始めることができます。
また今はスマートフォンが急速に普及し誰もがいつでもどこでも、簡単にインターネットに接続し利用することができる時代になったのです。
これは大きなチャンスです。
本日はその中のYOUTUBEついてお伝えさせて頂こうと思います。
私も一週間に一つ動画をつくる目標を立て実践しています。
私がYOUTUBE販促をするのには理由があります。皆様にも是非使って頂きたいと思います。
以下参考にしていただき活用して頂ければ嬉しく思います。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1.【YOUTUBEを使う5つの理由】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.動画を自分で作ればサーバー代などのランニングコストも含めて完全無料です。
2.WEBSITE・FACEBOOKやBLOGなど他のSNSと相性が良く、貼り付けや埋め込みが簡単、またそこから拡散されやすい。
3.YOUTUBEの膨大なユーザー数はもとより、GOOGLE・YAHOOの検索から表示されやすい。
検索結果も動画のサムネイル表示しますのでクリックされやすい。
4.自分のメディアを持てる。
自分のチャンネルを持ちいつでも情報発信ができる。
5.動画の持つ視覚・聴覚に直接訴えるわかりやすさ・印象に残る・心に訴えることができるなど動画の持つメリットを最大限活かすことができる。
そんな素晴らしいYOUTUBEですが、まだまだ利用されている方は少ないと思います。
以下YOUTUBEの始め方を簡単にまとめましたので、参考にしてくださいね。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2.【YOUTUBEの始め方】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.動画の目的を明確にする
動画を作成する目的は何ですか?商品の認知度を上げる、商品の使用方法をわかりやすく解説する、ウェブサイトへの訪問者を増やすなど動画の目的を明確にする。
2.動画を撮影する
目的に沿った動画を撮影します。撮影はスマートフォンでもできますが、
三脚を使ってデジタルカメラやデジタルビデオカメラで撮影してください。
何を撮るかのアイデアが浮かばない場合は、商品の解説・強み・想い、店内・社内の案内など目的が明確になっていれば撮影内容も自然と出てくると思いますが、
YOUTUBE内検索で他の動画を参考にしてみてください。
3.動画を編集する
動画の編集が難所なのかもしれません。ほとんどのビデオカメラには簡単な編集ソフトが付属しています。
まずは無料の編集ツールを活用しましょう。
有料でオススメなのは、WINDOWSをご使用の方は”COLEL VIDEO STUDIO PRO”、
MACをお使いの方は付属の”iMovie”で簡単に素晴らしい動画をつくれると思います。
4.Youtubeにアップする
動画のアップは、動画編集ソフトから簡単にできます。
もしくはこちらからアップロードできます→http://www.youtube.com/upload
アップロードをするためにはアカウント(ID・PASS)を作成する必要があります。
YUTUBEサイトの右上のアカウント作成をクリックから必要事項を記入していくだけですが、
Googleアカウントを持っていない方はまずそちらのアカウントが必要となります。
5.動画を宣伝する
動画を作って、YOUTUBEに動画をあげても見てもらわなければ意味がありません。GoogleのAdwordsという有料広告もありますが、
まずはWEBSITE・ブログ・FACEBOOKを活用していきましょう。
以上が大まかな流れですが、先ずはやってみることです。不明点などメッセージいただければお答えいたします。
まずは動画を一つYOUTUBEに上げることからスタートしていただければと思います。
前田雄一